血液型別男子診断☆“変人”AB型との付き合い方
こんにちは、ゆずです☆
今回は、血液型別男子診断シリーズAB型編です!
天才肌と言えば聞こえはいいけど、「変人」のレッテルを張られがちなAB型。
また、二面性が激しい、ミステリアスという一見難解な特徴も。
そんなABクンと上手に付き合う方法を調べました!
変人ぶりに動じない
行動が予測不可能と言われるAB型男子。
きっと、「人と同じことは嫌だ」というこだわりからキテレツなことをしがちなのかもしれません。
また、意見が急に変わったりすることも珍しくないとか。
ここはどっかり大きくかまえて、
「一緒にいると刺激的で楽しい♪」
「個性的な考え方が好き♡」
という方向に考えをもっていきましょう。
そして、そんなポジティブな気持ちは、どんどん伝えると良いですよ。
プレゼントを贈る
難しそう見えて実は単純な面もあるAB型。
プレゼントをあげると、素直に嬉しいみたい。
というより、「物を渡す」=「関係を円滑にする」という図式が頭の中にあるようです。
おおげさなものでなくても、ちょっとしたお菓子など小出しにすると良いかもしれません☆
寂しがり屋な一面も
一匹オオカミを気取りがちなABクンですが、心の中は寂しがり。
メールとかはめんどくさいけど、かまって欲しい気持ちもある。。。
フクザツだわ~と思っちゃうけど、根はさみしんぼだと思うとなんとなく許せちゃう♡
「つかず離れず」を心掛けて、相手にとって癒しの存在になることを目指しましょう。
ストレートな表現が好き
本人に二面性があるせいなのか、相手にはわかりやすさを求めるよう。
一方で、品が悪い女性が嫌いなので、グイグイ来られるのもちょっと苦手…。
じゃぁどうすりゃいいのさ!って思いますが、ここはひとつ冷静に対策を。
ま、女のコからは誘わないけど、あからさまな「好き」のサインを送り続けることですかね~。
ほめたり、話を楽しそうに聞いたり、「一緒にいたい」って気持ちをさりげなく伝えましょう。
ほっとき上手になる
上記を見ると、総じて「どっちやねん」みたいなことが多いですね。あまりふりまわされずに、放っておけるゆとりが大切かもしれません。
ほっとくと言っても寂しがり屋なのでたまにかまうんですが。
相手のアップダウンに疲れないようにする、ということでしょうか。
私のまわりにいるAB型は、新しいことを求め続けていつもキラキラしている素敵な人です。
ABクンとのお付き合いは、ちょっとやそっとのことは「刺激」ととらえて楽しむのが一番かもしれませんね。
A型なわたし・・・
AB型の人しか付き合ったことないけど血液型って結構内容あってますよね。
AB型の人にあうとなんだかキュンとなってしまいます。
This artlcie is a home run, pure and simple!
It’s good to get a fresh way of loknoig at it.