最新穴場イルミネーション情報☆2015☆神奈川県編
こんにちは、ゆずです☆
カップルの皆様はいかがお過ごしでしょうか?
そろそろクリスマスムードが高まってきた頃でしょうか?
イルミネーション情報を
早めにチェックして
穴場を探してみるのもいいかもしれませんよ!
そんな皆様の為に
2015年、最新のイルミネーション情報
神奈川県穴場編を
ちらっと紹介していきますね☆
都内と違って比較的空いているので、
他県の人にもおすすめのスポットです!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【開催期間】2015年10月31日(土)~2016年4月10日(日)
※2015年10月31日(土)~2016年1月11日(月・祝)、3月18日(金)~4月3日(日)は毎日開催。
それ以外は金・土・日曜、祝日と特定日の営業
【点灯時間】17時~21時30分(最終入場は~21時。点灯時間は時期によって異なる)
【開催場所】JR相模湖駅→神奈川中央交通バス8分、バス停:プレジャーフォレスト前下車、徒歩すぐ
中央道相模湖東出口ICから国道20号経由10分
2015年に7周年を迎えたさがみ湖イルミオンでは、2015年球数をさらに増やし、550万球になった。また新たに「英国のクリスマスとパディントン」というテーマを取り入れたことで、イベントの魅力がさらにアップ。目玉イルミとして全長65mを誇る?光のバッキンガム宮殿」が登場。音楽に合わせた荘厳な光の明滅やコミカルな衛兵の交代劇などの演出が見る者を幻想的な世界へと誘う。
【開催期間】2015年11月28日(土)~2016年1月31日(日)
【点灯時間】17~20時
【開催場所】江ノ島電鉄江ノ島駅→徒歩25分。または小田急片瀬江ノ島駅→徒歩20分
東名高速横浜町田ICから40分
江の島のシンボル、シーキャンドル周辺に出現する光の大空間。シーキャンドル自体が発する光、そしてシーキャンドル上部から吊るされたイルミネーションにより幻想的な空間を演出。クリスタルビーズがきらめく光のトンネルにも注目だ。
【開催期間】2015年11月21日(土)~12月25日(金)(予定)
【点灯時間】17~21時(2015年12月19~25日は~22時)(予定)
【開催場所】小田急新松田駅→徒歩20分
東名高速大井松田ICから国道255号経由約5km10分
松田山ハーブガーデンや子どもの館などがある西平畑公園が約18万球のイルミネーションで飾られる冬の風物詩。地元のスポーツ団体等も飾りつけに参加し、商店街など松田町全体に光が灯るイベントとなっている。公園は関東屈指の夜景スポットでもあり、夜景を背景に散策をしながらイルミネーションを楽しめるスポットだ。
【開催期間】2015年11月28日(土)~2016年2月14日(日)
【点灯時間】17~20時
【開催場所】JR久里浜駅→徒歩15分。または京急久里浜駅→徒歩約15分
横浜横須賀道路佐原ICから4km約10分
園内に約12万球のイルミネーションが点灯する冬のイベント。お城、ミニフラワートレインなどのイルミネーションが幻想的に輝き、おとぎの国のような光景が広がる。2014年度からは2月までに期間を延長。
【開催期間】2015年10月31日(土)~2016年1月3日(日)
【点灯時間】15時30分~各施設閉園時間まで(プロジェクションマッピング 17時~)
【開催場所】箱根登山鉄道箱根湯本駅→箱根登山バス30分、バス停:川向・星の王子さまミュージアム下車、徒歩すぐ
東名高速御殿場ICから国道138号経由10km20分
「星の王子さま」の作者サン=テグジュペリゆかりの20世紀フランスを模した街並みがクリスマスツリーやリースで華やかに彩られ、夕暮れと共にイルミネーションの灯りに包まれる。仏庭園に広がるプロジェクションマッピングは必見。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いかがでしたでしょうか?
イルミネーションスポットは
都内の中心部以外は結構すいてて、
ゆっくりと堪能できますよ!
今回のおすすめスポットは
さがみ湖イルミリオン
ただ、とっても寒いので
かな〜り厚着していかないと
ピヨピヨしちゃいますよっ!
車の方は、
路面凍結に注意です!
カレカノでは「デートしてみたい!」のリクエストをお待ちしています♡
お気軽にコメント欄にどうぞ〜
ゆずでした☆
コメントを残す