最新穴場イルミネーション情報☆2015☆京都府編
こんにちは、ゆずです☆
2015年、最新のイルミネーション情報
京都穴場編を
ちらっと紹介していきますね☆
都内と違って比較的空いているので、
他県の人にもおすすめのスポットです!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【開催期間】2015年12月12日(土)~12月25日(金)
【点灯時間】17時30分~20時(入園は~19時30分)
【開催場所】京都府立植物園
地下鉄北山駅→徒歩すぐ
正門から観覧温室、北山門にかけての樹木などをイルミネーション。また、観覧温室を夜間開室。
【開催期間】2015年11月26日(木)~12月25日(金)
【点灯時間】16時45分~22時
【開催場所】ローム株式会社 京都本社周辺
JR京都駅→バス15分、バス停:西大路花屋町下車、徒歩5分。または阪急西京極駅→徒歩10分
1995年から社会貢献の一環として17回目の開催となる。2015年は例年よりも電球数を増やし、ローム本社の敷地に面した佐井通り(通称春日通り)沿いの並木道を中心とした82本の木々に、約80万個の電球を点灯。京都市内では最大級の規模となる。また、五条通りと佐井通りのコーナーにあるヤマモモの木(高さ約10m)をシンボルツリーとするほか、光と音のアトラクションも実施予定。冬の夜を明るく照らし、安らぎに満ちたファンタジーな空間を浮かびあがらせるロームのイルミネーション。公共の交通機関の利用がおすすめ。
【開催期間】2015年12月1日(火)~12月25日(金)
【点灯時間】17時30分~21時30分
【開催場所】城陽市総合運動公園レクリエーションゾーン
JR城陽駅→バス15分、バス停:鴻ノ巣山公園下車、徒歩1分
約60万球のイルミネーションが総合運動公園のレクリエーションゾーン一帯を彩る城陽市の冬のイベント。光り輝くバンクーバー砦や、高さ10mのシンボルツリーが華やか。青く輝く60mのトンネルと白く淡く光る3本のトンネルも必見。和洋演奏や演舞などの市民参加型イベント、物産品の販売や飲食店もある。
【開催期間】2015/12/11(金)~2015/12/24(木)
【点灯時間】17~22時
【開催場所】京丹波町琴滝公園
JR園部駅下車→JRバス福知山方面、琴滝口下車→徒歩20分
大自然の造形美をそのまま活かしたイルミネーションイベントは全国的にも珍しく、訪れた人たちの心を癒やしてくれる。高さ43mの琴滝から13本の琴の弦のようにイルミネーションが装飾されている様子は圧巻。丹波の冬の風物詩となった「冬ほたる」だが、今年で10周年を迎え、最後の開催となる。
【開催期間】2015年11月30日(月)~12月25日(金)
※ビル壁面のクリスマスツリーは12月14日(月)~12月25日(金)
【点灯時間】17時30分~22時
【開催場所】京セラ本社ビルおよび稲盛ライブラリー前の公開空地
近鉄竹田駅→市バス約5分、バス停:パルスプラザ前下車下車、徒歩すぐ。または地下鉄竹田駅→市バス約5分、バス停:パルスプラザ前下車下車、徒歩すぐ
使用する電球は全てLEDライトを採用。公開空地のあらゆる木々に電飾を施し華やかな光の空間を演出する。また、12月14日(月)からは、京セラ本社ビルの壁面に巨大な光のクリスマスツリーが出現する。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いかがでしたでしょうか?
イルミネーションスポットは
都内の中心部以外は結構すいてて、
ゆっくりと堪能できますよ!
カレカノでは「デートしてみたい!」のリクエストをお待ちしています♡
お気軽にコメント欄にどうぞ〜
ゆずでした☆
There is definately a great deal to know about this issue. I like all the points you have made. Noami Isa Weiner